スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

author: スポンサードリンク
- | permalink | - | -
 
 

最大限の配慮

「Opera 18」がリリース、「Opera Developer 19」では同期機能を実験的にサポート - 窓の杜

ユーザーインターフェイス面では、テーマ機能がサポートされた。テーマは“Opera add-ons”のテーマギャラリーからインストール可能。“スピードダイヤル”や設定画面が少し華やかになる。

「少し」って! (注:事実です)

PC | permalink | comments(0) | trackbacks(0)
 
 

クレジットカード

というわけで、いきなりちょっとした怖い話を。自戒を込めて。

クレジットカード会社から、手紙が届きまして。題名は「取引ご本人確認のお願い」。この時点で軽く驚きです。内容は、電話してくれ、というもの。
家計簿をつけていることもあって、数週間に一度は利用明細をチェックしているんですが、前に見た時点では特に異常もありませんでした。とりあえず電話しました。

「海外から、?100程度の引き落としと、直後にそのキャンセルが入っています。他のお客様でも多数同様の取引があるため、不正利用ではないかと…」

まじですか!

キャンセルも入っているので、幸いにも金額的被害はありませんでした。とはいえ、番号が第三者(しかも、海外)に知られている可能性が高い、とのこと。即日カード停止し、別の番号で再発行します、ということになりました。

このカードは一部の定期支出と、散発的にサブとして使っているものですので、大変驚きでした。参考までに、海外と取引だと、Paypal(ebayの買い物)くらいしか身に覚えがありません。
これを読んでいる皆さんも、カードの利用履歴を簡単に覚えておくですとか、怪しいところでは避ける等、まめに注意を払っておかれることをおすすめします。

で。
手紙まで届いたのは、電話が繋がらなかったからとのことで。すみません。ついこの間変えたのでした。
「今回はこのお電話で変更させていただきますが、今後個人情報に変更があれば速やかに登録変更をお願いします」
…はい、お姉様。肝に銘じさせていただきます。

<おまけ>
「xx日にx千円の利用店不明の利用がありますが、こちらに思い当たるものは…?」

ほんとに思いつかなかったので調べます、と電話が終わった後カレンダーとか金額(きりがものすごくいい)をぼんやり考えていたら、「あれ?これPaseliチャージ?」と思ってPaselistを見たらビンゴでした。
普段はPaseliはもう1枚のカードでチャージしてて、そちらはコナミと明細にも出るのですが、このときはそっちのサブのカードで決済したのでした。
コナミさーん!お願いしますからカードの利用明細、どこにでも表示してください!ホントお願いします!
雑録 | permalink | comments(0) | trackbacks(0)
 
 

どれだけぶりよ

前の更新から、いつ以来でしょうか。
たまには書かないとと思いながら、すっかり放置。忘れてないぞ。
どうにも散発的にTwitterでつぶやいて満足してしまうきらいがあるので、ちょっと長いことは、こちらに投げないといけませんね。
反省。
雑録 | permalink | comments(0) | trackbacks(0)
 
 

なんとかエース

小ネタ。

今日も今日とて、ちゃんと「日産 あ、安部礼司 -Beyond the average-」を聴いていました。
途中、登場人物のひとり、シーマ耕作(ちなみに、ちゃんと課長です)が車を買い換えるという話をし始めて、何にするの、という会話のくだりがもう面白すぎて面白すぎて。余談ですが、彼は今、2代前のマーチに乗っているそうです。

安部「まさか、新しくなった日産のシーマ!?」
シーマ「…は高すぎるので無理でした

ここで第一の予想が裏切られて大笑い。

シーマ「大きい商用のバンとかを乗りこなす大人をかっこいいと思う風潮があるじゃないですか。荷物がいっぱい載るような。そこで、T社のハイエーs
安部「わー!わー!わー!」
シーマ「やっぱりバンといえば、ハイエーs
安部「わー!わー!わー!」

それはあかんだろう!! < 聴きながら素で叫んでしまった私

ここで完全に吹きました。チャレンジャブルすぎるだろ!日産!
まさかこの番組でハイエー○の名前を聞くことがあるとは考えてもみませんでした!
逆の立場だったら絶対あり得ない展開です。よね、T社さん?

安部「シーマさん!これ日産の番組ですよ!?だめですよよその車の名前出しちゃ!
とか、後からきちんとつっこみまで入るという至れり尽くせりっぷり。
ここまでフリーダム、しかもスポンサーが寛容な番組、そうそう見られませんよ!
…あ、ラジオなので、聴けないというほうがいいのかな?
シーマ氏は結局、安部くんに紹介された、そのT社のハイエーなんとかと真っ向勝負をするであろう、日産のNV350キャラバンをお買い求めになっておられました。

日産の今年のキーワードというか、キャッチコピーは「今までなかったワクワクを!」だそうですが、そりゃあこんなネタ展開普通の番組はしようと思わないよ!やるわー、日産!
自社製品のストレートな宣伝ではありますが、それをただの宣伝に終わらせないこの精神!見習うべき姿勢だよ!

そんな楽しい安部礼司。これをご覧のみなさんも、日曜の黄昏時、ひとときの精神の清涼剤に、聴いてみてはいかがですか?
雑録 | permalink | comments(0) | trackbacks(1)
 
 

今日思ったこと感じたこと

たまにはこんな雑記でも書きたくなるもので。

今日、ぼけーっと仕事をしていたら、珍しく外部から名指しで電話が。しかも、全く職務上関係もない、知り合いもいない(少なくとも、すぐに思い出せるような間柄の人には)、世界に名だたる某企業の、ご同業の方から。お電話をいただくような縁もゆかりもまったくないので、「?」と思いながら電話に出ると…

「突然申し訳ございません。Webサイトを拝見して、お電話差し上げました」
はぁ…Webサイトに載ってるので、存在くらいは分かるかもしれませんが…

「御社の体制や方針についてぜひ勉強させていただけないかと思いまして」

えっ、えっ!?

この時点で私の中で怪しさ大爆発。大体ですよ、自慢じゃありませんが、私の勤め先は日本の端っこでひっそりとやってるようなところで、そんな大企業の方が学んでためになるようなことなんてあるのかなぁと本気で思います。しかも私はぺーぺーの下請け作業員のようなものです。経営方針とかなんて本気で知りません。仮に知っていたとしても、そんなペーペーが話すより、もっとちゃんとした位の方がお伝えするほうが、よほど広い視野からお話しできると思います。お門違いというか、頼む相手を間違っています。
この時点で、「きっと大企業と同名の怪しげな企業が、売り込みにでも来たくて適当に理由つけてお話ししてるに違いない」と思って超適当な対応に。ただし、いちおう私も昼間は真っ当で人畜無害な窓際労働員を演じなくてはなりませんので、
「私の一存では決められませんので、お聞きになりたい内容であるとか、おおざっぱな予定等分かる範囲で、電子メールで送っていただけないでしょうか。それをもとに相談・検討します」
とだけ伝えて、メールアドレスをお伝えしてその場は収めました。まぁ、この時点で連絡先は教えちゃっているので、ある意味負けな対応なんですけど。

で、しばらくそんなことは忘れてまじめに仕事をしていましたら、メールが来ました。正式に。

どうも本当に某世界的企業の方からの依頼だったようです。まじかよ!

となると、むしろこちら側が色々と学ぶ場になるのではないかと思って、どうしましょうねと、相応しい人に意見を聞こうと思います。

と、こんなお誘いを受けたのですが、こんな企画(?)、とてもとても私の通い先では実現できない内容なので、素直に感心しました。
私の属するのは管理系の部署で、他の企業の人との関係や、その仕事・考え方を聞くような機会なんて一切ないようなもので、外出することすら(特に私は内向きな仕事なので)ないような立場なので、こんな風に他社に赴いて勉強する、という制度があることは、非常に驚きでした。
だって、大都会東京から、こんな田舎に、集団(10人くらいって言ってた!)でわざわざ時間かけてやってきて、電車で来たとすればその片道の時間にすら満たない短い時間話を聞くだけ、なんていう教育プログラム、そんな大企業だからこそ可能な、余裕のある企画ですよほんと。
そもそも、勉強や教育の機会すらあまりなくて、ひたすらぶっつけ本番実務をしながら、今風に言うOJTオンリーなんていう教育体制の組織にいるものですから、充実した教育体制が整っているのが本当に羨ましいです。本来、管理部門の人間は、会社全体の流れを分かっていなくては真に役立つことはできないもので、ビジネス全体を把握していたり、色々な視点から物事を考えて体制整備するのが非常に大事だと私は考えているのですが、それを養う機会も乏しいので、自分もそういう機会を積極的に活用していかないとなぁ、なんてことを思いました。

幸運にも私は、ずーっと今のところにいるわけではなくて、最初は別の部署で研究開発から生産活動まで広く浅くタッチしていた経験があるので、今の部署ではその経験が大いに生きてやりやすいのですが、それでも営業・販売であるとか、全然知らない部分もまだまだあって、そういうところにはなかなか思い至らないのも事実。
日々、勉強が大事だなと、最近とみに思っています。
雑録 | permalink | comments(0) | trackbacks(0)
 
 

どうしてこうなった… Part.3

ちょっと間が開きましたが、手元にいっぱい増えた携帯電話をひたすら紹介していく記事、その3。今回は、変わり種。

■ Toshiba X02T


WindowsMobile 6.5を搭載したスマートフォン。Softbankのプリペイド携帯用として投げ売られていた(なんと、¥1k!)ので、買ってみました。
最近はAndroidばかり使っている私ですが、その前はWMのZero3シリーズを愛用しておりましたので、WMにはそれなりに思い入れもあります。そんなわけで、X02Tはとても懐かしく…ありませんでした!

なにこの使いにくい電話!

Zero3シリーズとは違ってキーボードがないので、フルタッチオペレーションを強要させられるわけですが、このタッチパネルが感圧式なので、なぞるだけでも難儀です。それに、メインのランチャーやスタートメニューはタッチに適した大きいアイコンになってこそいるものの、ソフト自体はWM標準の、スタイラス操作が前提の小さいボタンやバー類が並ぶインターフェイス。これじゃ、使うのは難儀だと思います。少なくとも、これで文字を入力するのは拷問に近いと思いますよ。数年前の製品ですが、よっぽどZero3シリーズのほうが実用的です。

じゃあ、がらくたがひとつ増えただけでした…って?そうではありません。
冒頭の写真。既におかしいことに気付かれましたでしょうか。
そう!世間では、こいつにWindows携帯系の現行OS、Windows Phone 7.5を入れるハックが話題になっていたのです。それを実践しようと、最初からそれが目的で買いました!
いや、WMに思い入れがあるのは事実ですので、その系統を少しくらいは引き継いでいるであろう、Windows Phoneを使ってみたかったのです。¥1kだから、失敗して文鎮になってもそれほど痛くないし。
結果から言えば、あっさり成功して、あの写真の通り、Metroスタイルの携帯電話に変わってしまいました。元には戻せません。戻すつもりもないけど。

というわけで、X02Tの使い勝手というよりは、Windows Phone 7.5(以下Mango。コードネームからね)の使い勝手についてのコメントになりますが。

けっこういいよ!

いや、ほんと。ぬるぬる動きます。WM6.5のときよりもずーっとぬるぬる。というか、WMはやけに重かったです。それだけMangoがよくできてるということでしょうか。X02Tも、Snapdragon 1GHz(最初期のものですけど。Desire初代とかと同じです)を載せているので、ハードウェアスペックとしてはそれほど見劣りするものでもありません。やはりMangoがいい感じということでしょう。
そのMangoは、SNSが完全にOSの一部として融合しています。私はTwitterしかやっていないのでそれしか設定していませんが、電話帳にTwitterの連絡先とか勝手に取り込まれますし、未着メールやら着信やらと一緒にTwitterのMentionsなんかが通知されます。今風ですね。自分はTwitterは見たいときに見れればいいという人なので、この仕様だと、Twitter中毒が進んでしまう気がする…

ただね。やっぱり辛いのが、Mangoというより、Windows Phone向けのアプリがAndroid/iOS向けに比べると充実度が大分低いこと。時間が解決してくれるのかもしれませんが…個人的には、Opera Mobileがないので、インターネットすらままならないなんてことになってます。
それに、思いの外アプリによる本体制御の幅が狭いみたいです。目覚まし時計にでもして、好きな曲で起きるか、と思いましたが、そういうこともできないみたい(任意のmp3をスリープ状態からいきなり再生させることができないとかなんとかって説明書きでした)。うーん…

あとですね。これはMangoではなく、X02TにむりやりMangoを入れてるからなんですが。ハード上の制限が多くて、常用するには至りません。たとえば…
・画面の回転不可(動画を見るときに自動でLandscapeになる程度)
・カメラ使用不可
・GPSは使えるけど、感度は激弱
・動画再生のコーデックに問題があると思われる。Zuneで変換したもの以外見れない雰囲気。MS公式アプリを使ってもYoutubeすら見られない
・3G通信は、Romのバグ?で英語ロケールにしないと使えない(まぁ、これは気にしないんですけど)
とかね。これに加えて、そもそも感圧式で使いづらいタッチパネルなもので。文字を打つのも難儀です。

というわけで、現時点では、自分はまだAndroidかな…みたいな。
IS12Tとか、Lumiaとか、そういうのを使えばまた評価も違うのかもしれませんが、アプリの充実具合とかは現時点でも結構厳しいものがあるので、もっと発展してほしいなぁと思います。
PC | permalink | comments(0) | trackbacks(0)
 
 

どうしてこうなった… Part.2

というわけで、なぜか手元にいっぱい増えた携帯電話をひたすら紹介していく記事、その2です。

■ Samsung Galaxy Nexus


Galaxy Nexusといえば、世界初のAndroid 4.0を搭載した、Googleのリファレンス端末。要は、時代の最先端を行くAndroid端末ですよ。まさか、こんなあっさり買うことになるとは…
2月の終わり、このGalaxy Nexusが新規一括¥0、機種変更¥5kで投げ売られるという聞き捨てならないニュースが入り、

「乗るしかない!このビッグウェーブに!」

と、捨て身の覚悟で、ドコモと契約してきました。これで、ドコモ/au/SB、全社契約ひとつずつ持っていることになります。自分でもおかしいと思います。電話かけまくるわけでもないのにさ!

で、このGalaxyNexus。私にとっては初のデュアルコアCPU搭載スマートフォンとなったわけですが、さすがデュアルコア。さくさくです。とっても。

ただね…
Android4.0、Icecream Sandwitch。これが使いにくい!

AndroidのiOSに対する優位性といえば、私の中では「メニューキーや戻るキーがハードキーとして独立していて、いつでもそれらの機能をすぐに使える」インターフェイスにあると思っているのですが、この4.0(以下ICS)では、それを捨てて、
・ハードキーは極力設けない。Nexusでは、完全にソフトキーで実現
・メニューキーは必要なときにしか出ない
・アプリのメニューは、画面上部のバー?から出すのが主要な方法に

なってます。

自分からiOSの使いにくいところを取り入れてどうするんだよ!Android!
iOSの何が自分に合わなかったかって、「戻る」とか各種メニューを出すのにも、わざわざ親指を画面上部に持っていってよいしょっと押させる、とてもじゃないけど片手オペレーションを意識したとは思えないくらい、気軽に使うことを許さないインターフェイスに腹が立ってしょうがなかったと、そう思っているのに、Androidがわざわざ同じ土俵に立っていくなんて!正直ショックです。

というわけで、私は速攻で売り飛ばそうかな、なんて思っていたのですが、カスタムRomが早速いろいろ出ていまして、物は試しにと、最も自由度が高そうな AOKP (Android Open Kan Project)のNexus用Romを焼いてみました。

これが大当たり!
・メニューキーを独自にカスタマイズ可能 → メニューキー常時表示、高さを標準よりやや低くして通常の画面表示を広く
・通知バーのドロワーに設定トグルを設置
・ロック画面で、HTC Sense同様、ダイレクトにアプリ起動可能に

と、かなり使い勝手はHTC Sense 3.0に近づいています。
通知バーからの設定は、むしろSense 3.0より便利かも。


はっきり言いまして、これを入れないと素のICSは話になりません!
HTC端末の使いやすさを味わった後では、あのレベルの使いやすさがないと常用するには厳しい。AOKPでその辺の不満がおおよそ解消されて、素のスペックも十分で、DHDに次ぐメイン端末になりました。
PC | permalink | comments(0) | trackbacks(0)
 
 

どうしてこうなった… Part.1

年明けくらいから、急に手元のスマートフォンがぼこぼこと増殖していって、自分でもなんでこんなに買っているのか訳が分からないのですが、買っちゃったものはしょうがない。ここで書いて、今後の自分への戒めとします。
…の、第1弾。えぇ。いつもの通り、書いていたらやけに長くなっちゃったという、いつものパターンさ!

■ Sharp IS05


1月ごろ、自宅近くの中古屋さんで、本体と充電器のみ ¥5kで売っていたので、おもちゃ代わりと、IS01に入れているSIMを通話用にプラン変更したときの持ち運び用として購入。IS01じゃ、電話するのは一苦労ですからね。

で。このIS05。悪くないんですよ。IS03とは雲泥の差です。あ、IS05(買った方)が雲ね。全然普通に動きますよ。
IS03みたいにカクカクモサモサではない(ただし、サックサクとは言わない)し、バッテリーも普通に持ちます。画面解像度はちょっと低いみたいですが、いやいやこれなら十分使い物になります。手のひらにすっぽり収まる、初代Desireよりもさらに小柄なサイズのおかげで、片手で扱うのも楽。結構いいですよ。通話専用機としてのほか、私は寝モバ端末として使っています。

見ての通り、色はまさかのピンク!たまにはいいでしょう。私が持ってるAndroid端末、ブラウンと黒と、暗色ばっかりだし。別にこれを人前で常用するわけでなし。まぁ、緑色が爽やかでいいなぁとは思いますけれども。

今は、軽さと小ささを活かして、車載動画をこいつで撮影してみてはどうかと、試行錯誤中。HD解像度で撮影できるしね。ぶれというか、走行時の振動がひどいという、撮影環境というか、そのあたりで悩みが多いのですが。うまくできたら、またなにかここにも書きますね。

けど、IS01に引き続いて、買える日本製スマートフォンといえばシャープばっかりですね。なんだかんだで、シャープのハードウェアの作りは、嫌いじゃないんです。W-Zero3シリーズもそうでしたが、シャープの変なソフトが自己主張していなければ、いい感じで使えるみたいですね、私は。

続きはまた!
PC | permalink | comments(0) | trackbacks(0)
 
 

さくら

なんとなく、善徳寺の八重桜を撮ってきたので載せてみたりして。
先週行ったらまだ全然咲いていなかったので、リベンジで今週来たらちゃんと咲いてました。

桜を撮るのは難しいなぁ。
加えて風も強くて、なかなか…

雑録 | permalink | comments(0) | trackbacks(0)
 
 

らーじこらーじこらじらじこー

先日、radiko for Androidの仕様が変わったらしく、それに伴ってRazikoの動作にも影響がでて、一手間要るようになったので、対応してみたメモ。目新しいことは書いていません。

■ 結論
Radiko for Android ならびに raziko を現行バージョンにして、
k20120408_155342_aSmartPhone4.jpg を外部ストレージのルートに置けば、razikoは使える。

■ 紆余曲折
何機種にも入れているので、いくつも対応が必要だったのですが、同じパターンが通らず、いまいち自信がありませんが。

・GalaxyS
まずは銀河S単独でなんとかしたいねと、
普通にradikoをインストール → Appフォルダからapkバックアップ → アンインストール → apkを入れ直し
としてみましたが、razikoの接続がうまくいきませんでした。
しょうがないので、PC版Chromeにて、Apk Downloaderを使ってapkをダウンロードし、これを使って野良インストール。すると使えるようになりました。

・IS05
こいつはroot取れない(厳密にはTemprootくらいはいけるそうですが、自分はアップデートしてしまったので、使えませんでした)ので、まずは上記のGalaxySで生成されたjpgファイルをSDカードのルートに置いて、raziko/radikoどちらも最新版にしてみましたが、razikoは繋がらず。
あれー、と思って、しょうがなくGalaxySでも使ったapkを野良インストールで、ようやくうまくいきました。

・Galaxy Nexus
Raziko/radikoを最新版にアップデートして、上記の画像ファイルを外部ストレージ(相当の場所)のルートに置いてやっただけで、あっさり使えました。

基本的には、IS05は私の中で例外扱いなので、きっと本当はNexusの動作が正しいのだと思います。

もしhtc系機種でまた状況が違えば、追記しようかな。
PC | permalink | comments(0) | trackbacks(0)
 
 

Mulsanne

思ったことをまとまりもなく書きなぐってるだけ、な場末のblog。広く浅く、時には深く…なるかなぁ?
文章が意味不明な上に無駄に冗長なのはご注意ください。